こんにちは、としのです。
先日、クラゲ採集に行ってきました。
四国では梅雨入りが発表された矢先でしたが、この日は快晴でした。
![](https://kuroshio.or.jp/wp-content/uploads/2024/06/240614121041162-1024x768.jpg)
気温も30℃近くまで上がり、梅雨明けしたんじゃないかと思うくらいの暑さ!
クーラーボックスを持ってきてて良かった。
![](https://kuroshio.or.jp/wp-content/uploads/2024/06/240614120906985-1024x768.jpg)
![](https://kuroshio.or.jp/wp-content/uploads/2024/06/240614164458530-768x1024.jpg)
また、この日は夜光虫が大量に流れ着いていて、港の一部が赤潮のようになっていました。
網を曳くとこの通り。
![](https://kuroshio.or.jp/wp-content/uploads/2024/06/240614153222118-1024x768.jpg)
![](https://kuroshio.or.jp/wp-content/uploads/2024/06/240614163536682-768x1024.jpg)
夜光虫をかき分けると、小さなクラゲたちを見つけることができました。
![](https://kuroshio.or.jp/wp-content/uploads/2024/06/P6160260-1024x768.jpg)
![](https://kuroshio.or.jp/wp-content/uploads/2024/06/P6160272-1024x768.jpg)
![](https://kuroshio.or.jp/wp-content/uploads/2024/06/P6160285-1024x768.jpg)
全体的にクラゲの種数、個体数ともに少なかったです。沖からの潮が入ってくるような場所では、ミズクラゲ、カブトクラゲ、カラカサクラゲがみられました。
来月も採集に行ってみようと思います。としの
この記事へのコメントはありません。