大阪ECO動物海洋専門学校・臨海実習

こんにちは、としのです。
大阪ECO動物海洋専門学校の学生さんが臨海実習にやってきました。
実は9月に実施予定だったのですが、職員たちがインフルエンザなどでダウンしてしまい、11月に延期となっていました。

まずは目﨑所長から研究所の紹介

今年は16名の生徒が参加しました。
ほとんどの生徒が高知は初めてだったようで、自然の豊かさにびっくりしていました。
初日はシュノーケリングとスポットチェックを実施しました。

少し水が冷たいけど、天気は最高でした!
少し泳ぐとソラスズメダイとチョウチョウウオたちがお出迎えしてくれました

2日目は釣り実習と魚類の同定です。
朝、6時集合と早朝からの釣りとなりました。防波堤と沖からの両方の釣獲調査。果たして結果は

最初の獲物はオオモンハタ!引率の近藤先生が釣り上げました
ユカタハタ!なかなかの良型です
良いポイントに当たれば、連続ヒット!!
午後の同定作業に向けて材料は十分に確保できました

午後は釣った魚を検索図鑑を使って種同定しました。

標本と図鑑を照らし合わせながら同定を進めます。
種同定した魚は3日目の夕食の材料となりました。

3日目は足摺海洋館見学とプランクトン実習を行いました。

バックヤードも見せて頂きました!

午後はプランクトン実習です。
西泊の港でプランクトンを採集して持ち帰り、研究所で観察しました。

クラゲは玉の柄の先端に網を装着し、ひきまわすことで採集しました。
この日は夜光虫が大量に漂着しており、赤潮のような状態になっていました。
採集した植物プランクトンについて解説する日野出研究員。微小な構造の美しさに学生さんたちも驚いていました。

3日目は職員と学生でともに夕食を楽しみました!

待ちわびた夕食、おなかぺこぺこです
柏島の郷土料理「こうしめし」をご用意しました!

あっという間の3日間でした。
天気が良く、海況はここ数年で一番良かったように思います。
盛りだくさんの内容でハードなスケジュールとなりましたが、学生さんは終始元気いっぱいでした!
収穫が多い実りある実習になってくれたのではないでしょうか。

また高知に来てね!としの

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP