アカササノハベラ Pseudolabrus eoethinus (Richardson, 1846) 温帯の沿岸域で最も普通にみられるベラ科魚類の一種。大型個体はやや沖の深場でみられる。よく似たホシササノハベラとは、眼から伸びる黒色帯が胸鰭基部に達することや、体背部に白色斑が散在しないことで区別できる。食べて美味しい魚ではない。(小枝) KBF-I 00001 KBF-I 00016