公益財団法人 黒潮生物研究所

超黒潮生物図鑑 南四国アイランド

刺胞動物門 Cnidaria花虫綱 Anthozoaイシサンゴ目 Scleractiniaサザナミサンゴ科 MerulinidaeParagoniastreaミダレカメノコキクメイシ Paragoniastrea deformis

ミダレカメノコキクメイシParagoniastrea deformis (Veron, 1990)

日時:2024/12/13地域:竹ヶ島・甲浦

レア度:★★★毒性:なし

環境:沿岸 水深3-20m

掲載者目崎拓真さん有藻性イシサンゴの産卵生態などを専門にしていますが、サンゴ全般大好きです!特に、四国の高緯度サンゴ群集域のサンゴ群集をターゲットにしています。

公式データ

イシサンゴ

観察地域竹ヶ島・甲浦

知ってる 0 見つけた 0
 群体の形は塊状や準塊状で、サンゴ個体は 1cm未満と小さく、群体もあまり大きくならない。サンゴ個体同士の壁は共有せず、個体間には不規則な溝ができることが多い。サンゴ個体の大きさや形から、ゴカクキクメイシに似るが個体間の壁を共有していないことや個体間の溝で見分けられる。本種にヘンゲカメノコキクメイシが含まれいたが、新種記載され独立しました。四国では普通に見られる種だが、ヘンゲカメンコキクメイシと比べると群体数は少なく、小型で見つけにくいため星3とした。
コピーしました

WoRMSで本種のデータベースを確認する