公益財団法人 黒潮生物研究所

超黒潮生物図鑑 南四国アイランド

脊索動物門 Chordata硬骨魚綱 Teleosteiスズキ目 Perciformesハタ科 Epinephelidaeアカハタ属 Epinephelusアカハタ Epinephelus fasciatus

アカハタEpinephelus fasciatus (Forsskål, 1775)英名:Blacktip grouper

日時:2025/2/15地域:竹ケ島

レア度:毒性:なし

環境:沿岸 潮下帯 水深3-50m

掲載者戸篠祥さんクラゲが大好きです!

公式データ

魚類

観察地域竹ケ島

知ってる 0 見つけた 0
体長30 cmほどになるハタ科魚類。体は全体的に赤く、体側に白い不定形の斑紋がある。背鰭の上縁が黒いにも特徴。四国沿岸で見られるアカハタは赤みが強いが、沖縄のものは赤みが薄い。南四国では「アカバ」と呼ばれ、高値で取引されることが多い。刺身や煮つけ、塩焼き、から揚げなどで非常に美味。
コピーしました

WoRMSで本種のデータベースを確認する