2021年5月24日に足摺海洋館さんからご寄附いただいたサンゴ保全の寄附金を使用して、地元ボランティアの方々と水族館職員とオニヒトデ駆除を竜串で行いました。オニヒトデは40-50匹ほど駆除できました。その様子を高知さんさんテレビで取り上げていただきました。
足摺海洋館「SATOUMI」さんとのサンゴ保全の取り組みが紹介されました
NEWS一覧
- 令和4年度公益財団法人黒潮生物研究所事業報告書及び決算報告書を公開しました
- WWFジャパンと黒潮生物研究所「海を守る」に関する四国高緯度サンゴ群集の資料作成
- 2023年度 竜串海さんぽ参加者募集中(募集は締め切りました)
- Coral Reefs of Eastern Asia under Anthropogen…
- 第22回黒潮生物研究所サマースクール開催のお知らせ 追加募集!
- 海底洞窟から新種のカイメンを発見しました
- 2023年度の黒潮生物研究所 研究助成を募集します
- 令和5年度事業計画及び収支予算書を公開しました
- Kuroshio Biosphere vol.20, No.1が発行されました
- 「冷たい海」でもサンゴ被害 温暖化影響、保全強化へが日本各地の新聞で紹介されました!