竜串湾のサンゴや生き物をモニタリングするイベント「竜串リーフチェック」を開催いたします。
詳細は以下をご参照ください。
2024年11月9日(土)~10日(日)(8:30集合、16:00解散)
対象 10歳以上(ダイビングのライセンスを持っている方)
場所 竜串ダイビングセンター、竜串湾
参加申込方法 メールまたは電話
参加費 23,200円(11/9 3ボート、11/10 2ボート)
日程 11月9日(土) ライン設置、体験リーフチェック(3本)、説明会(学習会)
11月10日(日) リーフチェック(2本)、ログ付け、まとめ
※開催決定は11月8日(金)に行う。荒天の場合は学習会と講演会のみを行う。
主催 竜串観光振興会、公益財団法人黒潮生物研究所
共催 WWFジャパン
協力 環境省土佐清水市自然保護官事務所、竜串の自然と共生する地域づくり協議会
お問い合わせ 竜串ダイビングセンター
TEL: 0880-85-0790 Mail: tdc2001@sea.plala.or.jp
今年の勉強会は「足摺宇和海国立公園でみられるクラゲたち」です。
こちらの勉強会は竜串リーフチェックに参加されない一般の方のご参加も可能です。